fc2ブログ
 #洋裁 #ハンドメイド #子供服 #大人服 #ワイドパンツ #パンツ #アイスノンカバー






高温多湿で呼吸がツライ時期です。
たぶんヒステリーの1種なのでしょうけれど、ホントに苦しいのです。

そんな体質に、
更年期のホットフラッシュ加算で、不快感増し増し。

職場でも、
エアコンの中、
長袖だったり、カーディガン着たりと調節している同僚の中で、
暑さと戦っているんです。

寒ければ着れば凌げるけど、暑いからと脱げないんです!!!

そんな私の膝の上にはアイスノン。

タオルで巻いて、袋に入れて持っていましたが、
すぐ溶けてしまうので、お昼の一時帰宅で交換。
(猫の投薬があるから助かる)
その時にタオル巻きなおすのが手間なので、
アイスノンの数だけ作りました。

20230626 (1)



ブラックデニムでシンプルに。

猫耳なのは、お遊びです。
しっぽはジャマなのでやめました。

中に入れて、くるんと巻き返すだけのカバー。
発熱時にもそのままマクラとして使えます。

内側は、

20230626 (3)










100均の手拭いで。

カワイイ。











スポンサーサイト



コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 #洋裁 #ハンドメイド #子供服 #大人服 #トップス #トレーナー #カットソー


茶色のトレーナー生地で、ドルマンスリーブプルオーバー。





使うにキビシイ、捨てるにオシイ、残り生地。

娘ちゃん用にMサイズで何かと思ったけど、
ほんの少し足りない。
追記すると、
娘ちゃんはトレーナー生地着ないな((+_+))

自分用には、Lサイズだから当然足りない。
が、
継ぎ足して使っちゃえばいいかー。

20230324 (1)
 
20230324 (3)

20230324 (2)

生地が足りなかった部分、継ぎ接ぎ。
巾も足りなきゃ、長さも足りなかった。
生地の厚みで、少し逃げられてしまったけど気にしなーい。

ふふふん。
継ぎ足し継ぎ足しでも、1着出来上がるのは嬉しい。
ゴミも減るしね。


お飾りに使ったのは、友人からもらったチロリアンテープ。
「もう使わないからもらって。ほとんど未使用なんだ」
と言われた時は、

彼女にはちみっこい娘ちゃんが2人いるし、
子供用のハンドメイドにでも使った残りかしら?
と、
ほんの数本、数mくるだけだと思っていたら、

太さ様々。
模様様々。

色違いたくさん。

「まさかこんなにくるとは思わなかった」レベル。
洋服購入時のサイズの紙袋一杯。

店舗でもないのに、
この量のチロリアンテープを、
どういう理由と経由で購入したのかが気になるトコロ。


「こんなにいらないわよぉぉぉ」とも言えず。
ごっちゃに入った紙袋から、
せっせと仕分けしたのよね。




コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

#洋裁 #ハンドメイド  #子供服 #大人服 #トップス #カットソー


型紙と生地のやわさを試したかったので、インナーを。

20230319 (2)

Sサイズに、Lサイズを着せているのはいつもどおりご愛敬で。

柔らかい生地を、









作動は全く使わずに縫ってみたら、ふやんふやんなラインに。
たのしーい。



わたしの形だと、
デコルテラインが合いませんでしたので、手直しが必要です。

20230319 (1)

とても気持ちの良い生地なので、
これはデコルテを直して部屋着にすることにします。




コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 #洋裁 #ハンドメイド #大人服 #インナー #トップス



天竺ニットでインナーを。

「中に着るものを増やさねば」そんな理由で作りました。

20230118 (3) 20230118 (2) 20230118 (1)




テロンとしたニットは「さほど暖かくはない」のですが、
そもそも、
買ったけど縫い目が気になって着られない

娘ちゃんに横流しで着てもらうことになりがち。

なら、こちらも作ってしまえの………もう、ヤケクソです。





ああ………そろそろ、衣装を作りたい………が、
まず大きな舞台が無いのですよね(TへT)









コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 #ハンドメイド #フラメンコ #フラメンコ衣装 #ハンドメイドファルダ #ハンドメイド衣装 #レッスン着



地柄のある生地を手に入れました。

202212224 (1)

スケスケなので、
レッスンの時にキャミソールの上に着るトップスにしよう。

形はシンプル。
ショート丈のプルオーバー。

202212224 (3)

冬なので、袖は長めです。



202212224 (2)

背中もシンプル。

切り端は三巻ロックで、少し着たら裾がクルクルしてくると思います。


202212224 (4)

202212224 (5)








特徴無しの1品出来上がりです。









コメント(0) TOP
Categorie⇒ フラメンコ的な日記
Genre趣味・実用 Themeフラメンコ衣裳

 #洋裁 #ハンドメイド #子供服 #大人服 #オフタートル #プルオーバー #ニット


ぶ厚めのニットを手に入れました。
綿100%(ホントかしら?)のしっかりしたネイビー。




体にフィットする「ババシャツ」が着られないため、
(嫌悪感で気になって仕方ないのです。あったかいの恩恵が受けられないとか残念過ぎ)
緩めのシンプルカットソ-や、
いつから着ているのかわからないけれど柔らかくなったハーフタートルが
アンダーシャツの私。

それらを「インナー」にするため、
スポーっと着られて、
ついでに「首が苦しくないやつ」でオフタートル。

とにかくゆるゆる。

ダボダボじゃんと言われようが楽優先。

202212222 (3)



バストタック、ウエストシェイプ無し。
ポテポテです。

が、コレが着やすいのなんのって!!

目が詰まっているため風が通らない!!
保温性は無くても「寒くない」で満足!!

202212222 (2)

202212222 (4)



首の後ろが高いので、これすらヌクヌクです。


左のポケットはかわらない前後目印。

202212222 (1)



まあ、こうしていても後ろ前に頭を出して、
娘ちゃんに「逆では?」と言われてしまうのですけれどね。










コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

#洋裁 #ハンドメイド #大人服 #トップス 


もう少し生地があったらスカートにするつもりだった黒。

そーいえば持ってないなー………のボートネック。

202212221 (6)

肩は安定のドロップ。
普段着できちんとした袖ぐりはもう無理、と弱気なのです。

202212221 (5)

サイドスリットは深め。
バストラインのタック、ウェストシェイプは無し。
袖はやや長めです。

202212221 (3)

背中も一枚でベロンと。





202212221 (4)

あんまりシンプルなので、
左側に端切れ使って〇をつけました。
着用目印。








ポケットになっていますが、
どうせ使わないので、
ボタンホール開けて15cmの余りリボンで結んでしまいました。





コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 #洋裁 #ハンドメイド #子供服 #大人服 #ワイドパンツ #パンツ


半端に残ってしまった生地で、
自分用にウエスト紐+くるぶしまでのワイドパンツです。

20221102 (3)

「それだけ生地があるなら他の物………」と思いもしましたが、
生地に難あり部分なのですよね。

自分で使うなら気にしない。

ワイドパンツなのは感覚過敏があるからです。
一度縫い目が気になったら痛くて仕方ないので、
警戒できるところは最初から警戒しちゃおう、と。


生地が足りないので、端切れ部分で裾つけ。
 猫毛もついてるけど、コロコロは後で、ね。

20221102 (1)

前後で足された位置が違う+サイドスリットです。



若いころは「体に感じる不快感」より「着たいものが着たい!!」をしていましたが、
孫がいても不思議じゃないこの歳になるとムリですね。

まぁ、体型も倍になりましたし、形も悪くなりました。

若くて綺麗なうちに好きな服が着れていたのですから、
このあとは、
楽に過ごせるに天秤をガクンと傾けちゃいます。




コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

ハンドメイド フラメンコ フラメンコ衣装 ハンドメイドファルダ ハンドメイド衣装


クリックで大きな画像が開きます。

切替 (6)

切替 (5) 切替 (1) 切替 (2) 切替 (4) 切替 (3)

平置きウェスト 伸縮無し状態時→約76cm(+10cm位の方が安定します)
        約+20cm近く伸縮します。
       切り返し部分を折り曲げるなどで調整してください。
 約99cm

生地→スポーツニット/緑
重量→317g

特徴→
・緩やかなマーメイドラインです。
・ヒップラインはあえてキッチリつくっていません。
  見え方はサイズ/形によります。
・膝回りはかなりゆったりめ。
・膝上ラインから、大きく広がります。

・軽い生地で、シワにならないため持ち運び楽ちん。
・洗濯ネットに入れて、普通洗い可能です。
・乾きも早いです。

・着用時は、気にはならないと思いますが、
   バックライトなどでは透け感があります。
・下にタイツや、ストレッチパンツなとでカバーください。

※適当な紐が無かったため、チロリアンテープを通してあります。※





            





コメント(0) TOP
Categorie★ 販売 ★
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

ハンドメイド フラメンコ フラメンコ衣装 ハンドメイドファルダ ハンドメイド衣装


各写真クリックで大きな画像が開きます。


ウェストゴム (2)

ウェストゴム (8)
 ウェストゴム (7) ウェストゴム (6) ウェストゴム (4) ウェストゴム (5)


平置きウェスト ゴム伸縮無し状態時→約66cm
        ゴム伸縮max時→約94cm
 約91cm

生地→スポーツニット/緑
重量→344g


特徴→
・「ヒップラインが出るのはイヤ」な人のために、
   マーメイドラインの型紙を使いギャザーファルダを作りました。
・腰回りはゆったり目。
・膝上ラインから、大きく広がります。

・軽い生地で、シワにならないため持ち運び楽ちん。
・洗濯ネットに入れて、普通洗い可能です。
・乾きも早いです。

・着用時は、気にはならないと思いますが、
   バックライトなどでは透け感があります。
・下にタイツや、ストレッチパンツなとでカバーください。


※適当な紐が無かったため、チロリアンテープを通してあります。※






            

コメント(0) TOP
Categorie★ 販売 ★
Genre趣味・実用 Themeフラメンコ衣裳

  洋裁 ハンドメイド 帽子 チューリップハット



昨日のチューリップハット。

「型紙ちみっと変更」してみました。
ポニーテールなんとかしたかったのです。

基本形は一緒。
ただ、こっちが左だよってわかるように、
壊れたけど気に入っていたプレスレットのガラスを、
サテンリボンで下げました。

プラプラしています。

DSC_0207.jpg

裏地はやはり100均の手拭いを。

DSC_0209-2.jpg

今回のは手毬風。

薄い柄でジミ目だけど、実は可愛らしい。

探しまわらなくても簡単に手に入る。
汗を吸い取りやすい。
可愛い柄があったりする。

100均さん、良いことづくめです。



さて肝心のポニーテール部分。

ボンネットのようにして後頭部なしとか、
ポニーテールの下マジックテープでベルトするのが楽なのですけれど、
クラウンとブリムとで二段にすることにしました。

DSC_0208.jpg

ちょっと見づらいのですが、口が開いた状態です。
クラウンに余裕を持たせて浮かせ、
プリムはサイズそのままにして広がらないようにしています。

この隙間から手を突っ込んで、ポニーテールを引っ張り出すのです。
クラウンは一番大きなサイズにしてあるので、
頭にジャストフィットしません。
ひっつかないので暑くない。
けれど不安定。

その不安定を、ポニーテール出すことで軽く安定させられる。
そんな感じです。




ポニーテールして仕事に行く娘ちゃんの為に変形させましたが、
「花火の方がいい」と言われてしまいました。
とほほー。






コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

洋裁 ハンドメイド チューリップハット

デニムの端切れ+100均の手拭いでチューリップハット

DSC_0209-1.jpg




DSC_0210.jpg

髪の毛がすごく多いので、大き目サイズ。

これが基本の形。
ふふ、まるっこくて可愛い。

うむうむ。
もちみっと型紙変えてみよーっと。






コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ニット生地 チュニック


緑色大好き。

シーズンは過ぎてるけどね、
着られるときに着られるものが一番なのは理解してるんだけど、
作りたい時に作りたいものばかりになっちゃう。


DSC_0230.jpg

DSC_0231.jpg

深緑色ニットに、シンプルな形。

背中のリボンは学生の時に購入し、引出に眠っていたもの。
なんと三十年物だわ。
ここだけハッキリとした緑でアクセントに。

パックリボンばかり作るのは、単に「大好きだから」





コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ワンピース

ダボダボワンピース。

DSC_0211.jpg

コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド シュシュ

前回のお出掛けで作ったニット生地の再利用。

DSC_0202.jpg

捨てる前にと思ったけど、
娘ちゃんには「デカいね」言われました………チッキショ。



コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド シュシュ



「なんにも代用できない端切れ」が出たので、
思い出したようにつくるシュシュ。

DSC_0192.jpg



いまだにサイズ感がわからなくて、
毎回変えてるんだけど、
生地が違うせいで、毎回シックリこない。

まぁ、使える生地でしか作って無いし、使うんだけどね。

後ろ側だもん。
自分じゃ見えないしー。

洗ってチャコを落としますかねー。











コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ニットスカート


お出掛けするのに「着るものが無い」ので慌てて作りました。

210430.jpg




ベルトにチャコペン残ってたんだけど、バレなかったわ(^▽^)






コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ペット用品 オムツ


現在、猫の介護中です。

下肢麻痺が出ていて、
立ち上がれる確率3割。
下肢を引きずって動くのが3割。
横になっているのが4割。
二帖のホットカードの上を動く程度の運動量です。

ペット用の紙おむつも考えましたが、
排せつ量が回数はあるけれど、
とても少ない為、
ヒトのナプキンやライナーで代用しています。
ちまちま交換です。


正直、
「漏れちゃっても、チッコ出たとわかるから良い(^v^)」
と、布おむつカバーです。

DSCN5796.jpg

体のサイズに合わせてカット。

胴体部分(左側の長方形部分)は、
折れ曲がって食い込まないように幅を広くしています。

オシリに当たる部分(中央の曲線部分)に、
半分に切ったナプキンを貼り付けます。

背中側(右の二又部分)は、
尻尾を挟んでからクロスして小さいボタンで留めます

パンツ型に立体的なモノを作ろうかとも思いましたが、
接ぎが多いと「またハゲるかな?」とかね。

使って、
なにかあるようなら手直し考えましょう程度に考えています。
介護、
必死になると、とても辛いので。

当猫はひっくり返りながらも、
中発作はなく穏やかに過ごしています。

小発作は仕方ないシカタナイ。







コメント(0) TOP
Categorie⇒ 猫的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ワンピース

ドサッと山で渡された頂き物の生地(^v^;)

はてさて、どうしましょと悩んでおりました。

服を作って外に出ていく?
いやいや、
バッグとか、小物にするのが良さそう?
………ですが、
柄的に「使わないだろうな」が目に見えています。

単に好みじゃないのです。

しかも、
たっぷりあるので、ちまちまち小物作っていたら大量です。
しかもしかも、



ちょっと傷んでいるので、使える人を探すのも気が引けます。

さんざん考えたあげく、

ならばルームウェアでいいじゃんになりました。

追記すると、
娘ちゃんが「赤が似合うかどうかわからない」と呟いていたことだし。

スボッと着れて、家の中ウロウロできるもの。

DSCN5766 (2) DSCN5768.jpg DSCN5767.jpg
↑ クリックで大きな画像 ↑



生地はこれでもかとギリギリまで使って作りましたよ。

かなりカボカボなので、ホント涼しいです(^▽^)











コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

ハンドメイド フラメンコ フラメンコ衣装 ハンドメイドファルダ ハンドメイド衣装
洋裁 ハンドメイド 服
柔らかい生地でトップスを。

背中で遊ぼうと思っていたら、
別のものを作らねばならなくなったので、
いったんプレーンなままで中止です。

ノースリーブ 

夏物をアップするの忘れていました。




コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド 服

閉店まで時間がない!!
と、
急いで買ったはいいけれど、
長さもボリユームも気に入らないスカート。

なんと娘ちゃんも「腰回りがわさわさする」と拒否。

ワードローブの肥やしにするのも切ないし。
ちょっとだけキラキラする生地も着て歩いてみたい。

(私的に)縫いづらいんだよなぁ………とジリジリ躊躇していましたが、
ダメならダメでと、
直してみることにしました。

やはり縫いづらい、縫いづらい。
これをすいすいと縫える人尊敬です。

「こうすると簡単に縫えるよ」というのあるんでしょうね、きっと。

適量のギャザーを減らし、ミモレ丈をマキシムに。

DSCN5633[1] 



うん、これなら着られそう。

そもそもウエストゴムが苦手。
苦しくても、窮屈でも、キチッとしている方が好き。
けれど、
この年齢になって「楽なのよね」も理解できるように。

でもでも、
どうしてもルームウェアになってしまう残念体型。

着こなせる人も尊敬です。





コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 ハンドメイド フラメンコ フラメンコ衣装 ハンドメイドファルダ ハンドメイド衣装


生地の最後にペチコートを製作。
クリックで大きくなります。
↓ ↓ ↓
ペチコート

ペチコート ペチコート

ファスナーにするつもりでしたが、
自身のウェストの増減が頭に浮かんでしまい…スラッシュ開き+ゴムです。

長さは約96cm
トルソーは7号サイズ。

7号から9号の方にがちょうどよいかと。

スラッシュ側が二段のボランテになっている変形タイプです。









コメント(0) TOP
Categorie★ 販売 ★
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

洋裁 ハンドメイド ニット生地 カーディガン 大人服


ロックミシンの糸を変えるのが面倒なのと、
濃青生地を引っ張り出したのだから………と、
前回に続き、
同じ生地を使っています(^▽^;)
まだまだあるしねぇ。

フレアカーディガンを失敗したので、
こんどは長いのに挑戦。
型紙があるものを、自分好みに若干調整して作りました。

ロングカーディガン

この生地、ホントに気持ち良い肌触りなのですが、
自分の形にするには、訂正の余地まだまだ有り有りです。

トルソーちゃん、
9号と、11号が欲しいなぁ………











コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ニット生地 ボレロ 大人服

娘ちゃんは春~秋のレッスンの行き帰り、
お稽古時のタンクトップの上に上着を着て自転車に乗ります。

どうせ帰ったらシャワー浴びるんだから、
洗濯物増やす必要ないでしょ………が理由です。
お稽古の行き来だけだと、こだわりも何もなく、
毎回、同じ格好で出かけます。

以前、
着物の生地で作ったボレロを着ていたのですが、
さすがにサイズがあわなくなり新しくしました。

ロックミシン糸を変えるのが面倒なのと、
濃青生地を引っ張り出しついでとで、
そのまんま使用です。

今回はすこしゆったり目に作りました。
UVしてはいますが、
指先まで隠れるように長い袖です。

手首が締め付けられるを嫌うので、作る時はほとんど姫袖ですね。
文句言えないくらい大げさに作ってやりやがりましたよ(´∀`*)

ボレロ

胸元はフックのみ。

飾りリボンをつけて。
と、
自分で小物入れ覗いて引っ張り出してきました。

好みを言ってもらえるのは嬉しいことです。







コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ニット生地 カーディガン 大人服

濃青のニット生地でフレアタイプのカーディガンです。

首のリボンでとめます。

フレアカーディガン

ふんふん♪と作っていたら、
「キズがあるよー」の目印を見事するーしてしまいまして、
出来上がってから、穴に気づくというヘマをしました。

フレアカーディガン

これがまた、背中のど真ん中という………どうにもできないものでして。

しょんぼりしつつ、作り直そうと思います。






コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

 洋裁 ハンドメイド ストレッチ デニム パンツ 大人服


反物で購入したストレッチデニムは、
適当なサイズにカットして、保管してあります。
反物のままだとものすごく重いので。
そのうちの二つは何回か洗濯機で洗っておいて、
気が向いた時にすぐに使えるようにしています。
一つ使ったら、一つ洗っておく。
なんせ、
色落ちがすごいもので((+_+))


ストレッチデニムでハーフパンツ。


部屋着ですが、宅配便の方が来ても玄関開けられるように作りました。

なんせ、
私と娘ちゃんの部屋着は、
基本、ワンピースタイプのぶかぶかしたロングタンクトップで、
娘ちゃんはともかく、
私がそれで玄関先に出たら、
ゾッとされること間違いなしなんですねぇ。

感覚過敏があるので、
お家の中ではダルンダルンな服が良い。

けれど、
玄関やベランダや屋上出る時も、いちいち着替えたりするのも面倒。

なので、
ガボッと履けて、締め付けないうえに、
肌にもまとわりつかないようにしました。

デニムパンツ 

ウェストは2本のゴム。
ロータイプは気になって仕方なので、
股上はかなり深めです。

前後も悩まずにいられるように、
左足のポケットは最初からつけるつもりでしたが、
中途半端に残っていた生地を消化するつもりで出したので、
型紙に足りず。
かといって、新しい方出すのも、また半端になるし。
な、理由で、

端切れで左足の裾部分を補いました。

ウェスト部分も端切れをつぎ足し。

自分のだから、なんでもいいの(^▽^)









コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

洋裁 ハンドメイド ストレートパンツ 子供服 大人服

一枚だと透けてしまう生地。
けれど、
柔らかくて、風が通る。

なんかに、こー………なんかにぃ………((+_+))
で、
お部屋着用のパンツでも作ってみるかー
と。


アンクル丈ストレートパンツ

ウェストはゴム+ヒモ。
わかりやすいように、色の違うリボンで撮影してみました。

一枚で作ってみたら、笑っちゃうくらいすっけすけだったので、
裏地をつけようかと思いましたが、
残生地がとても半端でしたので、
二枚重ねにして仕上げました。

パジャマにしても、気にせずに眠れそうです。


本当は、
フレアタイプ
(履いたことない)にしたかったのですが、
m数が足りなかったのよね。




コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeフラメンコ衣裳

 洋裁 ハンドメイド 子供服

プードルファーでスヌード。

スヌード

どうしても風が入るので、
浦に軽くて柔らかい生地を一枚入れて作りました。

ふわんふわんで暖かです。





コメント(0) TOP
Categorie⇒ 洋裁的な日記
Genre趣味・実用 Themeミシン、ミシン。

ハンドメイド フラメンコ フラメンコ衣装 ハンドメイドファルダ ハンドメイド衣装
型紙の試作品です。

生地は化繊ですが、
Tシャツやカットソーのような印象で考えてもらうとわかりやすい
柔らかいものです。

1WAYです。

サイズは、衣装として使用する場合LLです。
(Lサイズの私だと踊るのに緩いです)
胸下で抑えます。
お腹周りがピタっとしないようにややフレアになっています。
背中はスッキリと見えるように深めに開いています。

トップス

「青」に見えますが「ネイビー」の生地です。

※ほんとの意味での試作品です。作りはややあらめです※









コメント(0) TOP
Categorie★ 販売 ★
Genre趣味・実用 Themeフラメンコ衣裳

 ハンドメイド フラメンコ フラメンコ衣装 ハンドメイドファルダ ハンドメイド衣装


娘ちゃんの衣装を作ったら、自分の。
順番は変わりません。


同じような形で、若干違うもの。

娘ちゃんより太い私は、
ボウタイではなくジャボにしようかと思いましたが、
スカーフカラーでいこう!!

ガロティン

ちなみに、

レースは探しに行くのもメンドーという理由で、セリアです(^▽^;)
「細かいトコなんて見えないしー」は自分のものならどこでも健在。
娘ちゃんのはキチンとしたレース買いに行きましたがね。



カーニャのファルダとセットするとこんな感じです。

ガロティン

水色+白でちょっと清楚でしょ。

パット入っていないせいか、えらく寸胴に見えますね。
この後、
ウェストラインは調整いたしました。


私のは、フリル一段。
背面は燕尾のようにスリットが入っています。

娘ちゃんの方がボリュームあるし、可愛く作ったのに、
見せたとたん、
「………………………………燕尾………」
と、ムスッとされました。

若いんだから、可愛い可愛いを着ておけ!!









コメント(0) TOP
Categorie⇒ フラメンコ的な日記
Genre趣味・実用 Themeフラメンコ衣裳

 |TOPBack